天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪
こんばんわ~。
緊急事態宣言、ようやく解除!!!
長かった~~
在宅ワーク不可能な職種ですので仕事には変わらず行ってましたが、
本渡からは息子の引越し以来出ず!
早くショッピングとか行きたいですが、もうちょっと我慢必要かも?
でも、五和くらいならいいかな~~~?と甘いことを考え、
行ってきましたお食事処マリンさん!

このテイクアウトサンドイッチがず~~っと気になってたんです
でも「本渡から出てはイカン!!」と、自分を戒めていました。
本来は前日予約らしいのですが、
お電話してみたところ在庫アリとのことで、買いに行ってきました。
スターさんが出迎えて下さいました。
海の見える場所に車を停めて、休校中の次男と共に実食
野菜サンドを半分こ。シャキシャキで美味しかった。
あと、次男がエビカツサンド、私がイチゴサンドを食べました。
甘くて美味しい~~
エビが大好きな次男も「うまいうまい」を連発してました。
から揚げも揚げたてジューシー♪
しかし、この写真では大きさよく分からないかもしれませんが、まあデカかった
二人で食べて丁度良かったです。一人では無理だったかも~★
次はお弁当の方を食べてみたいなぁ~。
緊急事態宣言、ようやく解除!!!
長かった~~

在宅ワーク不可能な職種ですので仕事には変わらず行ってましたが、
本渡からは息子の引越し以来出ず!
早くショッピングとか行きたいですが、もうちょっと我慢必要かも?
でも、五和くらいならいいかな~~~?と甘いことを考え、
行ってきましたお食事処マリンさん!

このテイクアウトサンドイッチがず~~っと気になってたんです

でも「本渡から出てはイカン!!」と、自分を戒めていました。
本来は前日予約らしいのですが、
お電話してみたところ在庫アリとのことで、買いに行ってきました。
スターさんが出迎えて下さいました。
海の見える場所に車を停めて、休校中の次男と共に実食

野菜サンドを半分こ。シャキシャキで美味しかった。
あと、次男がエビカツサンド、私がイチゴサンドを食べました。
甘くて美味しい~~

エビが大好きな次男も「うまいうまい」を連発してました。
から揚げも揚げたてジューシー♪
しかし、この写真では大きさよく分からないかもしれませんが、まあデカかった

二人で食べて丁度良かったです。一人では無理だったかも~★
次はお弁当の方を食べてみたいなぁ~。
タグ :お食事処マリン
こんにちは。
めっきり寒くなりましたね。寒いの嫌い・・・・
先日K師匠と一緒にパスタランチに行ってきました!!
師匠は即UPなさってましたが、私は今頃になってしまった★
場所はリンドマールTAIYO前のPREGOさん。

メインのパスタ。
いろいろあって悩んだんですが、私はきのこと鶏肉の和風パスタにしました。
あっさり風味で美味しかった


サラダやスイーツは師匠の写真と内容かぶってます。
どれも美味しかったですよ~。
うっかり写真撮らずに食べようとしましたが、師匠がすぐ写真撮ってたのを見て、
私も思い出しました(笑)。
しかし、このお店初めて伺いましたが大人気でした!!
テーブル席が4つにカウンターというこじんまりした店舗なのですが、
お客さんがひっきりなしに来るのですよ
私たちは開店直後に入ったので問題なしでしたが、
満席でお断りされた方もいらっしゃいましたし、私たちがお店を出るのと入れ替わりで
また別のグループが入店なさってました。
あまり大々的に宣伝なさっている印象は無いので、隠れた名店なのでしょうね。
また行きたいな~
めっきり寒くなりましたね。寒いの嫌い・・・・

先日K師匠と一緒にパスタランチに行ってきました!!
師匠は即UPなさってましたが、私は今頃になってしまった★
場所はリンドマールTAIYO前のPREGOさん。

メインのパスタ。
いろいろあって悩んだんですが、私はきのこと鶏肉の和風パスタにしました。
あっさり風味で美味しかった



サラダやスイーツは師匠の写真と内容かぶってます。
どれも美味しかったですよ~。
うっかり写真撮らずに食べようとしましたが、師匠がすぐ写真撮ってたのを見て、
私も思い出しました(笑)。
しかし、このお店初めて伺いましたが大人気でした!!
テーブル席が4つにカウンターというこじんまりした店舗なのですが、
お客さんがひっきりなしに来るのですよ

私たちは開店直後に入ったので問題なしでしたが、
満席でお断りされた方もいらっしゃいましたし、私たちがお店を出るのと入れ替わりで
また別のグループが入店なさってました。
あまり大々的に宣伝なさっている印象は無いので、隠れた名店なのでしょうね。
また行きたいな~

こんにちは~。
梅雨の貴重な晴れ間ですね
今日は仕事が休み。
マスクの委託でお世話になってる百円堂さんでランチしてきました!!
ず~っと行きたかったのですが、なかなかタイミングが合わず★
念願かなって、旦那さんと行って参りました。


平日お昼の日替わりランチのみです。
今日のメニューは「なすのはさみ揚げ」。
大好物~
タイミング良かったなぁ
揚げたてのアツアツで、すごく美味しかった
このボリュームで700円は価格破壊なのではなかろうか
小鉢の数がすごいですよね。さりげなく、デザートもあります。
ドリンクもついてきましたよ!
写真ありませんが、紫蘇ジュースにしました。サッパリしておいしい
お弁当の販売もなさっていて、こちらは600円だそうです。
百円均一の商品は以前に比べて減りはしましたが、ねこばすマスクは変わらず販売中です
小(園児~小学校低学年向け)は100円。大(小学校高学年~大人向け)は120円です。
百円堂さんは、中嶋歯科さんの隣のビルの1階です。皆様、宜しくお願いしま~す♪
梅雨の貴重な晴れ間ですね

今日は仕事が休み。
マスクの委託でお世話になってる百円堂さんでランチしてきました!!
ず~っと行きたかったのですが、なかなかタイミングが合わず★
念願かなって、旦那さんと行って参りました。


平日お昼の日替わりランチのみです。
今日のメニューは「なすのはさみ揚げ」。
大好物~


揚げたてのアツアツで、すごく美味しかった

このボリュームで700円は価格破壊なのではなかろうか

小鉢の数がすごいですよね。さりげなく、デザートもあります。
ドリンクもついてきましたよ!
写真ありませんが、紫蘇ジュースにしました。サッパリしておいしい

お弁当の販売もなさっていて、こちらは600円だそうです。
百円均一の商品は以前に比べて減りはしましたが、ねこばすマスクは変わらず販売中です

小(園児~小学校低学年向け)は100円。大(小学校高学年~大人向け)は120円です。
百円堂さんは、中嶋歯科さんの隣のビルの1階です。皆様、宜しくお願いしま~す♪
こんにちは。

本日の戦利品、鶴屋饅頭
私の子どもの頃は「千両饅頭」って名前で、焼印も小判のイラストでした。
鶴屋に行くときは、機械でお饅頭が作られていくのを見るのが大好きで、
ガラスにへばりついて眺めていたものです。
天草に嫁に来てからは気軽には食べられなくなりましたが、
鶴屋天草店でも、創業祭のときだけ売ってます。
ついつい30個も買ってしまった
あ、もちろん家族で分けましたよ。流石に一人で30個は食べないです。
食べれる自信はありますが(笑)。

本日の戦利品、鶴屋饅頭

私の子どもの頃は「千両饅頭」って名前で、焼印も小判のイラストでした。
鶴屋に行くときは、機械でお饅頭が作られていくのを見るのが大好きで、
ガラスにへばりついて眺めていたものです。
天草に嫁に来てからは気軽には食べられなくなりましたが、
鶴屋天草店でも、創業祭のときだけ売ってます。
ついつい30個も買ってしまった

あ、もちろん家族で分けましたよ。流石に一人で30個は食べないです。
食べれる自信はありますが(笑)。
タグ :鶴屋饅頭
こんにちは。
連休も終わり、いつもの生活が戻ってきました。
私は明日から仕事なので、今日までまったりします
私は連休中3回もイベントに参加し、なかなか充実していたのですが、
旦那は3日くらい休んであとは仕事。長男は部活で、家族での外出は一切無し。
かわいそうなのは部活をしていない次男で、令和初日に諏訪神社に餅拾いに行ったくらいです★
レジャーがわりに連休最後の6日、ミスド食べ放題に行くことにしました。
但し旦那は「そんな沢山食べるの無理だから行かない」と言い、じいちゃんも同様なので
私と息子二人の3人でいざ出陣!!
中学生以上は大人料金で、1200円。(小学生以下は700円だそうです。)
店頭に並んだドーナツ・パイ類が対象。
ドリンクも一部メニューのみですが、飲み放題。
制限時間は1時間!

私の1順目。甘いのとしょっぱいのを交互に食べる作戦です。
本当はホットの紅茶が欲しかったけど、ホットはコーヒーの類しか対象じゃ無かった
なのでアイスティーで。
前日鬼池のイベントで食べ放題について根掘り葉掘り質問したスタッフさんがいらっしゃって、
ちゃんと私のこと覚えててくれて、丁寧にご挨拶して下さいました。
息子たちは順調に食べ進めていきましたが、私2回目でギブアップ
どうしても途中で苦しくなるし、飽きますね
隣の家族が食べていた中華そば?がすごく美味しそうに見えてきた・・・・・。
記録・・・・7個+2杯。
やっぱりシメはホットが飲みたくて、カフェオレ飲んだ。
息子たちの記録。長男(高校生)・・・・12個+3杯。次男(中学生)・・・・11個+3杯。
やはり育ち盛りの食欲は違いますね
でも最後は3人ともお腹パンパンで、夕食時になってもちっともお腹空かなくて、
ご飯はパスしておかずだけちょっぴり食べた。
今朝になってようやくお腹がこなれてきました。
結論。中年女性にミスド食べ放題はかなり厳しい
みっくすのnotokoさん、「よく行きます」とコメント下さってましたが、
どうやったら攻略できるのでしょうか?尊敬します
かたらんなブログの皆様、食欲にかなり自信のある猛者にだけ、
チャレンジをお勧めします(笑)。
連休も終わり、いつもの生活が戻ってきました。
私は明日から仕事なので、今日までまったりします

私は連休中3回もイベントに参加し、なかなか充実していたのですが、
旦那は3日くらい休んであとは仕事。長男は部活で、家族での外出は一切無し。
かわいそうなのは部活をしていない次男で、令和初日に諏訪神社に餅拾いに行ったくらいです★
レジャーがわりに連休最後の6日、ミスド食べ放題に行くことにしました。
但し旦那は「そんな沢山食べるの無理だから行かない」と言い、じいちゃんも同様なので
私と息子二人の3人でいざ出陣!!
中学生以上は大人料金で、1200円。(小学生以下は700円だそうです。)
店頭に並んだドーナツ・パイ類が対象。
ドリンクも一部メニューのみですが、飲み放題。
制限時間は1時間!

私の1順目。甘いのとしょっぱいのを交互に食べる作戦です。
本当はホットの紅茶が欲しかったけど、ホットはコーヒーの類しか対象じゃ無かった

なのでアイスティーで。
前日鬼池のイベントで食べ放題について根掘り葉掘り質問したスタッフさんがいらっしゃって、
ちゃんと私のこと覚えててくれて、丁寧にご挨拶して下さいました。
息子たちは順調に食べ進めていきましたが、私2回目でギブアップ

どうしても途中で苦しくなるし、飽きますね

隣の家族が食べていた中華そば?がすごく美味しそうに見えてきた・・・・・。
記録・・・・7個+2杯。
やっぱりシメはホットが飲みたくて、カフェオレ飲んだ。
息子たちの記録。長男(高校生)・・・・12個+3杯。次男(中学生)・・・・11個+3杯。
やはり育ち盛りの食欲は違いますね

でも最後は3人ともお腹パンパンで、夕食時になってもちっともお腹空かなくて、
ご飯はパスしておかずだけちょっぴり食べた。
今朝になってようやくお腹がこなれてきました。
結論。中年女性にミスド食べ放題はかなり厳しい

みっくすのnotokoさん、「よく行きます」とコメント下さってましたが、
どうやったら攻略できるのでしょうか?尊敬します

かたらんなブログの皆様、食欲にかなり自信のある猛者にだけ、
チャレンジをお勧めします(笑)。
タグ :ミスドビュッフェ
こんばんわ。
春休みが終わる前に、里帰りしてじいちゃんばあちゃんに孫の顔を見せてきました。
熊本銘菓「誉の陣太鼓」、すごいものが発売になっていました。

陣太鼓ソフトクリーム!!
食べられる店舗は限定されているようです。
我が家は白山通りの本店で食べました。
あずき味のソフトに求肥が入ってました。
陣太鼓と同じ味なのかといえば微妙な気もしますが、美味しかったです。
ただ・・・・かなりのボリュームがありまして、
昔からちょっと冷たいもの食べるとお腹を壊す体質の私・・・すぐ影響きました(苦笑)。

そして香梅さん、5月1日に「令和パッケージ陣太鼓」を販売するそうです!!
これは欲しい!そして箱を取っておきたい
でも天草では買えなさそうですよね。
イオンあたりで売ってくれないかしら・・・・。
さてさて、自分及び家族の体調不良でイベントに3連続欠席という
不名誉な記録更新中の「唐猫堂」。
今度こそ・・・・今度こそ出ます!!
4月28日(日)の島んもんマルシェ参加予定です。
今から体調整えます(笑)。
春休みが終わる前に、里帰りしてじいちゃんばあちゃんに孫の顔を見せてきました。
熊本銘菓「誉の陣太鼓」、すごいものが発売になっていました。

陣太鼓ソフトクリーム!!
食べられる店舗は限定されているようです。
我が家は白山通りの本店で食べました。
あずき味のソフトに求肥が入ってました。
陣太鼓と同じ味なのかといえば微妙な気もしますが、美味しかったです。
ただ・・・・かなりのボリュームがありまして、
昔からちょっと冷たいもの食べるとお腹を壊す体質の私・・・すぐ影響きました(苦笑)。

そして香梅さん、5月1日に「令和パッケージ陣太鼓」を販売するそうです!!
これは欲しい!そして箱を取っておきたい

でも天草では買えなさそうですよね。
イオンあたりで売ってくれないかしら・・・・。
さてさて、自分及び家族の体調不良でイベントに3連続欠席という
不名誉な記録更新中の「唐猫堂」。
今度こそ・・・・今度こそ出ます!!
4月28日(日)の島んもんマルシェ参加予定です。
今から体調整えます(笑)。
こんばんわ。
寒いですね
今日はリニューアルした「まるきん」さんに行ってまいりました!!
日曜ということもあり、ひっきりなしにお客さんが来ていました。
私は店内でいただいてきました。

お茶とセットで200円。
たい焼きの形は、以前と同じまん丸です。
中身が小豆餡とカスタードクリームのミックスになっていて、
「一粒で二度美味しい」的な(笑)。
和風なんだけど洋風な味もして、新しい味でした。
おしゃれカフェ風になったとの噂は聞いていましたが、
確かにレトロでお洒落になっていました。
入り口のカウンター付近の配置は同じだったので、
変わらない部分もあって、ほっとしたというか、懐かしい感じでした。
電気まんじゅうが大好きだったので、無くなったのが残念だなぁ。
さてさて、久しぶりにイベントに参加しますよ~~~!!
「おひなさまマルシェ」
日時:2月25日(日) 10:00~16:00
会場:天草国際交流会館ポルト 1F オープンスペース

昨年のGWに「端午の節句展」の併設マルシェに参加させていただきましたが、
今回は「ひな人形展」に併設です。
前回は私とK師匠のみでしたが、今回は他にも出品者さんがおられるので、
賑やかになりそうです
なんと、カフェスペースもあるそうなので、お茶でも飲みながらのんびりご覧いただけます。
是非遊びに来てくださいね。
それと、3月4日には「かわうlove」に参加予定です。
詳細分かったらまたお知らせします。
昨年は家庭の事情でイベントにあまり参加できませんでした。
だから今年はソレを取り戻すべく頑張ります!!!
寒いですね

今日はリニューアルした「まるきん」さんに行ってまいりました!!
日曜ということもあり、ひっきりなしにお客さんが来ていました。
私は店内でいただいてきました。
お茶とセットで200円。
たい焼きの形は、以前と同じまん丸です。
中身が小豆餡とカスタードクリームのミックスになっていて、
「一粒で二度美味しい」的な(笑)。
和風なんだけど洋風な味もして、新しい味でした。
おしゃれカフェ風になったとの噂は聞いていましたが、
確かにレトロでお洒落になっていました。
入り口のカウンター付近の配置は同じだったので、
変わらない部分もあって、ほっとしたというか、懐かしい感じでした。
電気まんじゅうが大好きだったので、無くなったのが残念だなぁ。
さてさて、久しぶりにイベントに参加しますよ~~~!!
「おひなさまマルシェ」
日時:2月25日(日) 10:00~16:00
会場:天草国際交流会館ポルト 1F オープンスペース

昨年のGWに「端午の節句展」の併設マルシェに参加させていただきましたが、
今回は「ひな人形展」に併設です。
前回は私とK師匠のみでしたが、今回は他にも出品者さんがおられるので、
賑やかになりそうです

なんと、カフェスペースもあるそうなので、お茶でも飲みながらのんびりご覧いただけます。
是非遊びに来てくださいね。
それと、3月4日には「かわうlove」に参加予定です。
詳細分かったらまたお知らせします。
昨年は家庭の事情でイベントにあまり参加できませんでした。
だから今年はソレを取り戻すべく頑張ります!!!
こんばんわ。
関東方面へ修学旅行に行っていた長男が、今日帰宅しました。
お台場のガンダムや、将棋会館(家族で「3月のライオン」にハマっている・・・)の写真を
ニコニコで見せてくれました。
私も旅行に行きたくなった★
さて、昨年流行った「けものフレンズ」のコラボグッズを買いました。

「じゃぱりまん」
これはチョコ味。

こっちはカレー味。
実は私はアニメを見なかったんで、このじゃぱりまんの重要度がよく分からないんですが・・。
息子たちは大喜びだったので、まあいいや。
しかも一口も食べてないよ。
息子たちが食べちゃった。
なので食レポなしです。ごめんなさい。
興味のある方は、ファミリーマートへGo!!
期間限定発売ですのでお早めにどうぞ~
関東方面へ修学旅行に行っていた長男が、今日帰宅しました。
お台場のガンダムや、将棋会館(家族で「3月のライオン」にハマっている・・・)の写真を
ニコニコで見せてくれました。
私も旅行に行きたくなった★
さて、昨年流行った「けものフレンズ」のコラボグッズを買いました。
「じゃぱりまん」
これはチョコ味。
こっちはカレー味。
実は私はアニメを見なかったんで、このじゃぱりまんの重要度がよく分からないんですが・・。
息子たちは大喜びだったので、まあいいや。
しかも一口も食べてないよ。
息子たちが食べちゃった。
なので食レポなしです。ごめんなさい。
興味のある方は、ファミリーマートへGo!!
期間限定発売ですのでお早めにどうぞ~

こんばんわ。
”銀天街大夜市フリマレポート”の第2段です。
かねてから食べたいと思っていた噂のスイーツに、
この夜市で出会えたのですよ~!!

あげぱんアイス
実は最近五和のお店まで買いに行ったんですが、
平日は売ってなかった・・・
また休日にリベンジしなくちゃと思っていたところに

看板が目に飛び込んできましたよ!
しかも同じポルトのフリマスペース内にいらっしゃいました。
これはもう食べるっきゃない!!
その日は「塩バニラ・マンゴー・ストロベリー」の3種類入りだったんですが、
次男が「俺マンゴー味嫌だ!!トリプルストロベリーなら良かったのに・・・」
とぽろっと愚痴ったのがアイス屋さんには聞こえておりまして・・・
希望通りのトリプルストロベリーにしていただけました。(写真一枚目左側です)
アイス屋さんゴメンナサイ
私はノーマルに3種入りをいただきました。
熱々のあげぱんにかかった甘いシロップに
冷たい3種類のアイスの取り合わせは、なんとも不思議な新しい食感
でも味わってる暇はありません!
早く食べないと中のアイスが溶けていくのです。
正に「時間との戦い!」
美味しかったんですが、後半焦って味が頭から飛んだ(苦笑)。
うまく食レポできませんでしたが、
興味をもたれた方は五和町御領の「サンタのアイス工場」さんへどうぞ
私信:K師匠へ
2部構成にしてみました~。お楽しみいただけました?(笑)
”銀天街大夜市フリマレポート”の第2段です。
かねてから食べたいと思っていた噂のスイーツに、
この夜市で出会えたのですよ~!!
あげぱんアイス

実は最近五和のお店まで買いに行ったんですが、
平日は売ってなかった・・・

また休日にリベンジしなくちゃと思っていたところに
看板が目に飛び込んできましたよ!
しかも同じポルトのフリマスペース内にいらっしゃいました。
これはもう食べるっきゃない!!
その日は「塩バニラ・マンゴー・ストロベリー」の3種類入りだったんですが、
次男が「俺マンゴー味嫌だ!!トリプルストロベリーなら良かったのに・・・」
とぽろっと愚痴ったのがアイス屋さんには聞こえておりまして・・・

希望通りのトリプルストロベリーにしていただけました。(写真一枚目左側です)
アイス屋さんゴメンナサイ

私はノーマルに3種入りをいただきました。
熱々のあげぱんにかかった甘いシロップに
冷たい3種類のアイスの取り合わせは、なんとも不思議な新しい食感

でも味わってる暇はありません!
早く食べないと中のアイスが溶けていくのです。
正に「時間との戦い!」
美味しかったんですが、後半焦って味が頭から飛んだ(苦笑)。
うまく食レポできませんでしたが、
興味をもたれた方は五和町御領の「サンタのアイス工場」さんへどうぞ

私信:K師匠へ
2部構成にしてみました~。お楽しみいただけました?(笑)
こんばんわ。
GWも今日で終わりですね。
ワタクシ、今年はまさかの9連休でした
(うちの職場自体はカレンダー通りですが、私はシフトの関係で・・・)
最初は「自動車メーカーみた~い
」とはしゃいでいましたが、
流石に長すぎました
明日から仕事に行くのが待ち遠しいくらいです。
でも本渡エリアから一歩も出ることもなく(笑)、体は十分休ませることができました。
また明日からの忙しい日常、頑張ります
さて、実は一ヶ月近く前なんですが、長男の入学祝いで
「シェフあらき」さんに行ってきました!
もっと早く書きたかったんですけどね、バタバタしてて今頃になりました。
子供が生まれる前に行った記憶はあるんで、15年ぶりでした!
本渡エリアでは有名な、老舗洋食屋さんです。
リーズナブルなセットメニューもありましたが、
今回はお祝い
なので
ど~んとステーキで!!

主役の長男は200gのサーロイン!!
(・・・流石にでかすぎたようで、後で「腹苦しい・・・」って言ってました★

他の3名は130gのヒレステーキ。
これでもかなりのボリュームで、お腹いっぱいになりました

店内はどこか懐かしいレトロな雰囲気です。
時にはこんなリッチなお食事もいいですね。
お腹も心も充分に満たされました
今度は気軽にランチタイムに行ってみたいな~
ご存じないかたの為に場所説明。
シェフあらきさんは、サンリブ前の道を南小方面に道なりにひたすらま~っすぐ。
山口保育所や本渡児童館を通り過ぎて、しばらく行った左側。
黄緑色の可愛らしい建物です。
GWも今日で終わりですね。
ワタクシ、今年はまさかの9連休でした

(うちの職場自体はカレンダー通りですが、私はシフトの関係で・・・)
最初は「自動車メーカーみた~い

流石に長すぎました

でも本渡エリアから一歩も出ることもなく(笑)、体は十分休ませることができました。
また明日からの忙しい日常、頑張ります

さて、実は一ヶ月近く前なんですが、長男の入学祝いで
「シェフあらき」さんに行ってきました!
もっと早く書きたかったんですけどね、バタバタしてて今頃になりました。
子供が生まれる前に行った記憶はあるんで、15年ぶりでした!
本渡エリアでは有名な、老舗洋食屋さんです。
リーズナブルなセットメニューもありましたが、
今回はお祝い

ど~んとステーキで!!
主役の長男は200gのサーロイン!!
(・・・流石にでかすぎたようで、後で「腹苦しい・・・」って言ってました★
他の3名は130gのヒレステーキ。
これでもかなりのボリュームで、お腹いっぱいになりました

店内はどこか懐かしいレトロな雰囲気です。
時にはこんなリッチなお食事もいいですね。
お腹も心も充分に満たされました

今度は気軽にランチタイムに行ってみたいな~

ご存じないかたの為に場所説明。
シェフあらきさんは、サンリブ前の道を南小方面に道なりにひたすらま~っすぐ。
山口保育所や本渡児童館を通り過ぎて、しばらく行った左側。
黄緑色の可愛らしい建物です。
こんばんわ。
今更ですが、子ハイヤ夜市に来てくださった皆様有難うございました。
ご一緒したブロガーの皆様、お疲れ様でした。
・・・・・・本当に今更だな・・・
一昨日・昨日と、職場の大きな行事があり、私も担当だったので
先週はずっとそっちに集中してブログどころではありませんでした。
なんとか台風の影響も無く無事に終わったので、
ようやくいつもの生活に戻れます。
土曜の夜は殆ど寝れなかったので流石にバテました
なので昨夜は、CMで噂のアレを食べました。

すき家の「うな牛」
ちょっとは元気が出たような気がする(笑)。
今更ですが、子ハイヤ夜市に来てくださった皆様有難うございました。
ご一緒したブロガーの皆様、お疲れ様でした。
・・・・・・本当に今更だな・・・

一昨日・昨日と、職場の大きな行事があり、私も担当だったので
先週はずっとそっちに集中してブログどころではありませんでした。
なんとか台風の影響も無く無事に終わったので、
ようやくいつもの生活に戻れます。
土曜の夜は殆ど寝れなかったので流石にバテました

なので昨夜は、CMで噂のアレを食べました。
すき家の「うな牛」

ちょっとは元気が出たような気がする(笑)。
こんばんわ。
今日は、先週行き逃した噂のイベントに行って参りました。

彩庵さんのイベント、「川あかり」。
MONさん作の看板、情緒ありますね~
今日も仕事の関係で夕方ばたついてしまい、
慌てて夕食を済ませ、息子たち連れて出かけました。
お店の前の橋の上で開催とのことでしたが・・・・やっていない★
もう20時過ぎていたから終わったのか?
それともちょっと雨降っていたから、中止???
わからなかったので、お店の中をそっと覗いてみたところ・・・・
同僚と目が合った(笑)。
なんと、偶然うちの職場のとある部門のミナサマが、宴会中でした
ビビッたわ~~~
結局、天候の関係で開催できなかったけど、
同じメニューをお店の中で食べられますよ♪とのことで、
狙っていた無花果シフォンケーキをいただくことに。

無花果が生地に練りこまれているのかと思っていたら、
プレーンなシフォンケーキに、天草謹製の無花果ジャムをかけたものでした。
甘党なのが顔に出てたのか、たっぷりかけて下さいました
ドリンクは、ワタクシ下戸ですのでソフトドリンクを。
「かぼすソーダ」(・・・だったっけ?正式名称忘れた
)をいただきました。柑橘の風味がさわやかでさっぱりしてました。
息子たちはカシスドリンクとハーブ檸檬(・・・だったっけ??)を。
普通のオレンジジュースとかあったんですが、折角なので普段あまり飲まないものをどうですか?と、店主さんが勧めて下さいました。
最初から無花果シフォンケーキのことしか頭になかったんで、
他のメニューの事は意識してませんでしたが、
メニュー表見てみたら、結構他にも気になるのあった・・・・。
次行く時はお食事したいです。
彩庵さん、子連れでうるさくてすみませんでした
ご馳走様でした
今日は、先週行き逃した噂のイベントに行って参りました。

彩庵さんのイベント、「川あかり」。
MONさん作の看板、情緒ありますね~

今日も仕事の関係で夕方ばたついてしまい、
慌てて夕食を済ませ、息子たち連れて出かけました。
お店の前の橋の上で開催とのことでしたが・・・・やっていない★
もう20時過ぎていたから終わったのか?
それともちょっと雨降っていたから、中止???
わからなかったので、お店の中をそっと覗いてみたところ・・・・
同僚と目が合った(笑)。
なんと、偶然うちの職場のとある部門のミナサマが、宴会中でした

ビビッたわ~~~

結局、天候の関係で開催できなかったけど、
同じメニューをお店の中で食べられますよ♪とのことで、
狙っていた無花果シフォンケーキをいただくことに。

無花果が生地に練りこまれているのかと思っていたら、
プレーンなシフォンケーキに、天草謹製の無花果ジャムをかけたものでした。
甘党なのが顔に出てたのか、たっぷりかけて下さいました

ドリンクは、ワタクシ下戸ですのでソフトドリンクを。
「かぼすソーダ」(・・・だったっけ?正式名称忘れた

息子たちはカシスドリンクとハーブ檸檬(・・・だったっけ??)を。
普通のオレンジジュースとかあったんですが、折角なので普段あまり飲まないものをどうですか?と、店主さんが勧めて下さいました。
最初から無花果シフォンケーキのことしか頭になかったんで、
他のメニューの事は意識してませんでしたが、
メニュー表見てみたら、結構他にも気になるのあった・・・・。
次行く時はお食事したいです。
彩庵さん、子連れでうるさくてすみませんでした

ご馳走様でした

こんばんわ。
今日所用で熊本まで出かけていた旦那が、買って来てくれたお土産が
素晴らしかったのでご紹介!

手の平に乗っちゃうサイズのコロンとしたクレープ
味はいろいろありました。
私は生チョコとブルーベリーレアチーズを食べました。
クリームもたっぷり入って美味しい
小さいですが、食べ応えもありました。
一個100円~150円という価格も魅力的。
お土産にもいいと思います。
Crepesというお店のクレープです。
旦那は出先でたまたまイベント出店してあったのを見かけて買ったそうですが、
お店は並木坂と保田窪にあるそうです。
並木坂なら実家からそう遠くないんで、今度帰省するときのお土産にしようかな
今日所用で熊本まで出かけていた旦那が、買って来てくれたお土産が
素晴らしかったのでご紹介!
手の平に乗っちゃうサイズのコロンとしたクレープ

味はいろいろありました。
私は生チョコとブルーベリーレアチーズを食べました。
クリームもたっぷり入って美味しい

小さいですが、食べ応えもありました。
一個100円~150円という価格も魅力的。
お土産にもいいと思います。
Crepesというお店のクレープです。
旦那は出先でたまたまイベント出店してあったのを見かけて買ったそうですが、
お店は並木坂と保田窪にあるそうです。
並木坂なら実家からそう遠くないんで、今度帰省するときのお土産にしようかな

こんばんわ。
今日は旦那の仕事の手伝いで大矢野に行きました。
いつもは午後からなんですが、今日は先方さんの都合で朝からの仕事。
2時くらいに終わったんで、大矢野で昼食を取ることに。
兼ねてから行ってみたかった「吉珍保斗(キッチンポット)」さんに行って来ました。

定食メニューがすごく充実してましたよ~
私は「今月のオススメメニュー」の中から、
「やわらかヒレカツと煮込みハンバーグ」というのを頼みました。
ヒレカツが超柔らかかった~~~
煮込みハンバーグのソースもいい味でした。
そして何よりボリュームたっぷり!!
食いしん坊の私でも大満足。
ご飯のお代わりは自由でしたが、私はそこまで行き着けず
(旦那は食べてた★)
各種ソーダフロートが180円というのが非常に気になりましたが、
これは次の機会に試してみよう。
(ちなみにジュースは1杯100円。安っ!!)
今日は旦那の仕事の手伝いで大矢野に行きました。
いつもは午後からなんですが、今日は先方さんの都合で朝からの仕事。
2時くらいに終わったんで、大矢野で昼食を取ることに。
兼ねてから行ってみたかった「吉珍保斗(キッチンポット)」さんに行って来ました。

定食メニューがすごく充実してましたよ~

私は「今月のオススメメニュー」の中から、
「やわらかヒレカツと煮込みハンバーグ」というのを頼みました。
ヒレカツが超柔らかかった~~~

煮込みハンバーグのソースもいい味でした。
そして何よりボリュームたっぷり!!
食いしん坊の私でも大満足。
ご飯のお代わりは自由でしたが、私はそこまで行き着けず

(旦那は食べてた★)
各種ソーダフロートが180円というのが非常に気になりましたが、
これは次の機会に試してみよう。
(ちなみにジュースは1杯100円。安っ!!)
こんばんわ。
ようやく暖かくなり、ホッとしている虚弱体質です(笑)。
自称、シナモンロールウォッチャーのねこばす。
今回はセブンイレブンにて発見

セブンイレブンのブランド商品ですが、作っていたのはフジパンでした。
割とオーソドックスなシナモンロールで、食べやすかったです。
これ定番品かな?
あんまりセブンイレブン行かないんだけど、行く理由ができてしまった(笑)。

みどりの日はプチマルシェへGo!!
ようやく暖かくなり、ホッとしている虚弱体質です(笑)。
自称、シナモンロールウォッチャーのねこばす。
今回はセブンイレブンにて発見

セブンイレブンのブランド商品ですが、作っていたのはフジパンでした。
割とオーソドックスなシナモンロールで、食べやすかったです。
これ定番品かな?
あんまりセブンイレブン行かないんだけど、行く理由ができてしまった(笑)。

みどりの日はプチマルシェへGo!!

おはようございます。
今日は授業参観があり休みをもらいましたので、
こんな時間に更新しております。
「貧乏レシピ」の続きを書く予定でしたが、
先に書きたいことがある為、また後日ということで★
昨日、プチマルシェメンバーで緊急会議を開きました。
会場は中華料理の「亜壽多(あすた)」さん。
参加メンバーはかたらんなブロガーのみだった為、
ほぼ「オフ会」のノリでした

私が頼んだのは「酢豚定食」
今回は食べる前にちゃんと写真撮ったゾ!!
仕事の都合で遅れてやってきたかぼちゃんが全く同じものを頼み、
シンクロぶりに笑った
結構がっつりな量でした。美味しかった~。
さて、わざわざこんなポルトのすぐ近くで会議したのには理由がありまして、
当然、次回の打ち合わせですよ~
そんな訳で、次回の開催決定です。
petit marche~ちいさな市場~ vol.8
日時:2015年5月4日(月・祝) 10:00~14:00
会場:天草国際交流会館ポルト 2階 研修室
※お車でお越しの方は諏訪駐車場(諏訪神社)をご利用下さい。
※マイバックのご持参にご協力下さい。
ゴールデンウィーク終盤に開催です。
天草から一歩も出る予定のない方も、遊び倒す予定の方も、
4日は是非プチマルシェへ足をお運び下さい。
今回は開催時刻を早くしました。
「開催時間短い」と散々言われていましたし、
私たちの準備もかなり早くなりましたので。
ゆっくりお楽しみいただければと思います。
あと、ねこばす個人で河浦の大蚤の市に出店します。

(画像勝手に拾ってしまった
ゴメンナサイ!!)
この猫の絵が非常に気に入ってます。
出店申し込みの際「お店の名前はなんですか?」と尋ねられ、
な~んにも考えてなかった私はとっさに
「ええ~~~っと・・・”プチマルシェ”で。」
と答えてしまいました。
昨日の会議でこのこと皆に言うつもりだったのですが、コロッと忘れてたので(笑)
今ここでお詫びします。ゴメンナサイ。勝手に名乗りました。
そのかわり5月4日の宣伝はしてきま~す。
さあ、午後からは授業参観か・・・・。
次男は真面目にやってるだろうか
今日は授業参観があり休みをもらいましたので、
こんな時間に更新しております。
「貧乏レシピ」の続きを書く予定でしたが、
先に書きたいことがある為、また後日ということで★
昨日、プチマルシェメンバーで緊急会議を開きました。
会場は中華料理の「亜壽多(あすた)」さん。
参加メンバーはかたらんなブロガーのみだった為、
ほぼ「オフ会」のノリでした

私が頼んだのは「酢豚定食」

今回は食べる前にちゃんと写真撮ったゾ!!
仕事の都合で遅れてやってきたかぼちゃんが全く同じものを頼み、
シンクロぶりに笑った

結構がっつりな量でした。美味しかった~。
さて、わざわざこんなポルトのすぐ近くで会議したのには理由がありまして、
当然、次回の打ち合わせですよ~

そんな訳で、次回の開催決定です。
petit marche~ちいさな市場~ vol.8
日時:2015年5月4日(月・祝) 10:00~14:00
会場:天草国際交流会館ポルト 2階 研修室
※お車でお越しの方は諏訪駐車場(諏訪神社)をご利用下さい。
※マイバックのご持参にご協力下さい。
ゴールデンウィーク終盤に開催です。
天草から一歩も出る予定のない方も、遊び倒す予定の方も、
4日は是非プチマルシェへ足をお運び下さい。
今回は開催時刻を早くしました。
「開催時間短い」と散々言われていましたし、
私たちの準備もかなり早くなりましたので。
ゆっくりお楽しみいただければと思います。
あと、ねこばす個人で河浦の大蚤の市に出店します。

(画像勝手に拾ってしまった

この猫の絵が非常に気に入ってます。
出店申し込みの際「お店の名前はなんですか?」と尋ねられ、
な~んにも考えてなかった私はとっさに
「ええ~~~っと・・・”プチマルシェ”で。」
と答えてしまいました。
昨日の会議でこのこと皆に言うつもりだったのですが、コロッと忘れてたので(笑)
今ここでお詫びします。ゴメンナサイ。勝手に名乗りました。
そのかわり5月4日の宣伝はしてきま~す。
さあ、午後からは授業参観か・・・・。
次男は真面目にやってるだろうか

こんばんわ。
日々新しいシナモンロールを捜し求めている
シナモンロールウォッチャー・ねこばす
もちろんスーパーのパンコーナーもチェックしてますが、
フランソワから
「林檎と葡萄のシナモンロール」
っていうのが出ていました

フランソワは以前も期間限定でシナモンロール出してたんですが、
今回はフルーツ入り
期待を膨らませながら食べました。
フルーツがいい食感で、味もいい具合にマッチしてて美味しかったです
これもおそらく期間限定品と思われますので、
しばらくの間食べまくります
日々新しいシナモンロールを捜し求めている
シナモンロールウォッチャー・ねこばす

もちろんスーパーのパンコーナーもチェックしてますが、
フランソワから
「林檎と葡萄のシナモンロール」
っていうのが出ていました

フランソワは以前も期間限定でシナモンロール出してたんですが、
今回はフルーツ入り

期待を膨らませながら食べました。
フルーツがいい食感で、味もいい具合にマッチしてて美味しかったです

これもおそらく期間限定品と思われますので、
しばらくの間食べまくります

こんばんわ。
先週は何だかいろいろ食べまくったので、今日は食レポです

エブリワンのグラコロです。
「グラコロを食べたら冬の始まりを感じる」という私の
季節の風物詩でございますが、
まさかエブリワンにあるとは露知らず・・・。
かぼちゃん、こういうことは早く教えてくれぃ(笑)。
健康診断(朝食抜き★)帰りに買ったので、一気食いしてしまいました。
美味しかった~~
明日かぼちゃんに用があってエブリワン行くので、また買おうっと

レポが今更なんですが
8日のピーターパンさん移転OPENに行ってきました。
午前中は仕事でしたので3時半頃行ったら、「5時OPEN」の貼紙が。
きっと新たに焼いてるんだろうなと、容易に想像できました。
5時に行ってみたらもう人・人・人!!!!
ヒロさんがお忙しく働いていらっしゃいました。
なんとか列に並び、パンと大好きなロールケーキ買いました。
いつもシナモンロールやらチェリーパイやら同じのばっかり買ってましたが、
今回は目新しいの買って食べたらめっちゃ美味しかったので、
やっぱいろいろ試してみなくちゃ!と改めて思った次第です。ハイ。
こんなに食べまくってて太るかな~~?とか思ってましたが、
健康診断で「もう少し体重増やして体力つけたがいいですよ」との
免罪符をいただきました
私の『食欲の秋』は、まだまだ終わらないよ~ん
先週は何だかいろいろ食べまくったので、今日は食レポです

エブリワンのグラコロです。
「グラコロを食べたら冬の始まりを感じる」という私の
季節の風物詩でございますが、
まさかエブリワンにあるとは露知らず・・・。
かぼちゃん、こういうことは早く教えてくれぃ(笑)。
健康診断(朝食抜き★)帰りに買ったので、一気食いしてしまいました。
美味しかった~~

明日かぼちゃんに用があってエブリワン行くので、また買おうっと

レポが今更なんですが

午前中は仕事でしたので3時半頃行ったら、「5時OPEN」の貼紙が。
きっと新たに焼いてるんだろうなと、容易に想像できました。
5時に行ってみたらもう人・人・人!!!!
ヒロさんがお忙しく働いていらっしゃいました。
なんとか列に並び、パンと大好きなロールケーキ買いました。
いつもシナモンロールやらチェリーパイやら同じのばっかり買ってましたが、
今回は目新しいの買って食べたらめっちゃ美味しかったので、
やっぱいろいろ試してみなくちゃ!と改めて思った次第です。ハイ。
こんなに食べまくってて太るかな~~?とか思ってましたが、
健康診断で「もう少し体重増やして体力つけたがいいですよ」との
免罪符をいただきました

私の『食欲の秋』は、まだまだ終わらないよ~ん

こんにちは。
今日はお休みでした~
銀行行ったり美容院行ったりしてたらあっという間にこの時間・・・。
縫えてない・・・(爆)。
本日のおやつ~~

相も変わらずシナモンロール。
これは日曜に実家行った帰り、イオンモールの「カルディーコーヒーファーム」で購入しました。
前々から存在に気づいてはいましたが、冷凍モノなので、買い損ねていました。
(持ち帰る途中で溶けたら・・・とかいろいろ考えちゃって★)
今回は帰る直前にイオンモール行ったんで、思い切って買ってみた。
226円(税抜き)と、気持ちお高めでしたが、
激ウマでした~!!
重厚なおいしさというか、生地がいい意味でどっしりしてました。
(グルメリポーターのように上手に説明できない・・・)
また熊本行ったときには買ってこなきゃだわ

11月3日はポルトへGO!
今日はお休みでした~

銀行行ったり美容院行ったりしてたらあっという間にこの時間・・・。
縫えてない・・・(爆)。
本日のおやつ~~

相も変わらずシナモンロール。
これは日曜に実家行った帰り、イオンモールの「カルディーコーヒーファーム」で購入しました。
前々から存在に気づいてはいましたが、冷凍モノなので、買い損ねていました。
(持ち帰る途中で溶けたら・・・とかいろいろ考えちゃって★)
今回は帰る直前にイオンモール行ったんで、思い切って買ってみた。
226円(税抜き)と、気持ちお高めでしたが、
激ウマでした~!!
重厚なおいしさというか、生地がいい意味でどっしりしてました。
(グルメリポーターのように上手に説明できない・・・)
また熊本行ったときには買ってこなきゃだわ


11月3日はポルトへGO!

こんにちは。
2~3日前から次男が
「エブリワンのパンが食べたい!日曜日に買いに行く!!」
と連呼していました。
毎日しつこいくらいに。
で、今日一緒に行きましたが、
次男は「パン」ではなく「グミキャンディー」を買いました
あんだけ毎日うるさいくらいに言ってたくせに★
我が息子ながら、よーわからん

私は焼きドーナツにしました。
クロワッサンドーナツにも一時ハマりましたが、
やっぱり焼きドーナツのプレーンタイプにチョコかけたのが一番美味しいと確信した今日この頃です(笑)。
話はガラッと変わりまして・・・・。
今月の「島んもんマルシェ」を雨で断念し、
楽しみにしていた銀天街の夜市のフリマは今年開催されず
(ポルトに問い合わせたら「ありません」って言われちゃったよ
)、
非常にクサクサしていたワタクシですが、
次のイベント参加が決まりました。
青い鳥はすぐ近くにいたのです(笑)!!
あいりん夜市 フリーマーケット
日時:7月12日(土) 17:00~19:00
場所:天草市亀場町 愛隣保育園 本館2階
屋内開催ですので、雨が降ってもありま~す
今回もかぼちゃんと一緒の参加です。
保育園関係者じゃなくても入場できますので、
お時間のある方は遊びに来て下さいマセ。
フリマは小規模ですが、お面やかき氷の販売、お菓子のつかみ取りなんかもやるみたいです。
2~3日前から次男が
「エブリワンのパンが食べたい!日曜日に買いに行く!!」
と連呼していました。
毎日しつこいくらいに。
で、今日一緒に行きましたが、
次男は「パン」ではなく「グミキャンディー」を買いました

あんだけ毎日うるさいくらいに言ってたくせに★
我が息子ながら、よーわからん


私は焼きドーナツにしました。
クロワッサンドーナツにも一時ハマりましたが、
やっぱり焼きドーナツのプレーンタイプにチョコかけたのが一番美味しいと確信した今日この頃です(笑)。
話はガラッと変わりまして・・・・。
今月の「島んもんマルシェ」を雨で断念し、
楽しみにしていた銀天街の夜市のフリマは今年開催されず
(ポルトに問い合わせたら「ありません」って言われちゃったよ

非常にクサクサしていたワタクシですが、
次のイベント参加が決まりました。
青い鳥はすぐ近くにいたのです(笑)!!
あいりん夜市 フリーマーケット
日時:7月12日(土) 17:00~19:00
場所:天草市亀場町 愛隣保育園 本館2階
屋内開催ですので、雨が降ってもありま~す

今回もかぼちゃんと一緒の参加です。
保育園関係者じゃなくても入場できますので、
お時間のある方は遊びに来て下さいマセ。
フリマは小規模ですが、お面やかき氷の販売、お菓子のつかみ取りなんかもやるみたいです。