天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪
こんばんわ。
今更ですが、「島んもんマルシェ」に来てくださった皆さん、有難うございました~
連日の家業の手伝いで、ブログをアップする時間がありませんでした。
今日は久々のまったりした一日でした。
勤務調整も11月末で一応終わるので、のんびりハンドメイドできるのも今日まで。
新作に挑戦しました!

ハート型の鍋つかみです
左はハンドメイド本に載ってたのをそのまま作ってみたもの。
ちょっと大きかったので、調整したのが右のもの。
今度中華鍋使う時に試してみなくちゃだわ
今更ですが、「島んもんマルシェ」に来てくださった皆さん、有難うございました~

連日の家業の手伝いで、ブログをアップする時間がありませんでした。
今日は久々のまったりした一日でした。
勤務調整も11月末で一応終わるので、のんびりハンドメイドできるのも今日まで。
新作に挑戦しました!
ハート型の鍋つかみです

左はハンドメイド本に載ってたのをそのまま作ってみたもの。
ちょっと大きかったので、調整したのが右のもの。
今度中華鍋使う時に試してみなくちゃだわ

こんばんわ。
明日はいよいよ島んもんマルシェですよ~

久しぶりにストラップ作ってみました。
レースやチャームを組み合わせたストラップは、以前から興味がありました。
でも昨日急に思い立って作ったため、材料は家にあったものばかり。
おかげで金具パーツの色がみんな不揃い
まあ、それもご愛嬌ってことで。
「島んもんマルシェ」
11月23日(日)10:00~15:00
会場:大矢崎緑地公園
ブロガープレゼントもあるかも?(笑)
遊びに来てね
明日はいよいよ島んもんマルシェですよ~

久しぶりにストラップ作ってみました。
レースやチャームを組み合わせたストラップは、以前から興味がありました。
でも昨日急に思い立って作ったため、材料は家にあったものばかり。
おかげで金具パーツの色がみんな不揃い

まあ、それもご愛嬌ってことで。
「島んもんマルシェ」
11月23日(日)10:00~15:00
会場:大矢崎緑地公園
ブロガープレゼントもあるかも?(笑)
遊びに来てね

こんばんわ。
先週捜索願(笑)をだしていたモロッコヨーグルですが、
サトさんのご厚意で無事入手できました~
サトさんどうも有難うございました。
スイッチルームには足を向けて寝られません。
さて、23日(日)は島んもんマルシェ
私も半年振りに参加なのですが
ハンドメイドはあまりはかどっておりません
一応新作も作ってみました。

雑誌に載ってたのを真似っこして作った、リボン型ゴム。
まだ試作段階ではありますが、持って行きます。
明日一日で、もう少し何か作りたいなぁ・・・・。
先週捜索願(笑)をだしていたモロッコヨーグルですが、
サトさんのご厚意で無事入手できました~

サトさんどうも有難うございました。
スイッチルームには足を向けて寝られません。
さて、23日(日)は島んもんマルシェ

私も半年振りに参加なのですが
ハンドメイドはあまりはかどっておりません

一応新作も作ってみました。
雑誌に載ってたのを真似っこして作った、リボン型ゴム。
まだ試作段階ではありますが、持って行きます。
明日一日で、もう少し何か作りたいなぁ・・・・。
こんばんわ。
なんだか一気に寒くなりましたね。
寒いの苦手です

仏壇用のマッチを買いにセリアに行ったら、
こんな可愛いのを発見してしまいました
マッチにまでこの懲りよう・・・。
やはりセリアは侮れない
突然ですが、モロッコヨーグルを探しています。
あの象さんのイラストでおなじみの、駄菓子です。
先日テレビに出てきたのを見て、次男がど~~~~~しても食べてみたいと・・・。
イオンのC&Cになら売ってるかなと思ってたんですが、ありませんでした
旧本渡市内で売ってる場所ご存知の方、教えて下さい。
なんだか一気に寒くなりましたね。
寒いの苦手です

仏壇用のマッチを買いにセリアに行ったら、
こんな可愛いのを発見してしまいました

マッチにまでこの懲りよう・・・。
やはりセリアは侮れない

突然ですが、モロッコヨーグルを探しています。
あの象さんのイラストでおなじみの、駄菓子です。
先日テレビに出てきたのを見て、次男がど~~~~~しても食べてみたいと・・・。
イオンのC&Cになら売ってるかなと思ってたんですが、ありませんでした

旧本渡市内で売ってる場所ご存知の方、教えて下さい。
こんばんわ。
先週は何だかいろいろ食べまくったので、今日は食レポです

エブリワンのグラコロです。
「グラコロを食べたら冬の始まりを感じる」という私の
季節の風物詩でございますが、
まさかエブリワンにあるとは露知らず・・・。
かぼちゃん、こういうことは早く教えてくれぃ(笑)。
健康診断(朝食抜き★)帰りに買ったので、一気食いしてしまいました。
美味しかった~~
明日かぼちゃんに用があってエブリワン行くので、また買おうっと

レポが今更なんですが
8日のピーターパンさん移転OPENに行ってきました。
午前中は仕事でしたので3時半頃行ったら、「5時OPEN」の貼紙が。
きっと新たに焼いてるんだろうなと、容易に想像できました。
5時に行ってみたらもう人・人・人!!!!
ヒロさんがお忙しく働いていらっしゃいました。
なんとか列に並び、パンと大好きなロールケーキ買いました。
いつもシナモンロールやらチェリーパイやら同じのばっかり買ってましたが、
今回は目新しいの買って食べたらめっちゃ美味しかったので、
やっぱいろいろ試してみなくちゃ!と改めて思った次第です。ハイ。
こんなに食べまくってて太るかな~~?とか思ってましたが、
健康診断で「もう少し体重増やして体力つけたがいいですよ」との
免罪符をいただきました
私の『食欲の秋』は、まだまだ終わらないよ~ん
先週は何だかいろいろ食べまくったので、今日は食レポです

エブリワンのグラコロです。
「グラコロを食べたら冬の始まりを感じる」という私の
季節の風物詩でございますが、
まさかエブリワンにあるとは露知らず・・・。
かぼちゃん、こういうことは早く教えてくれぃ(笑)。
健康診断(朝食抜き★)帰りに買ったので、一気食いしてしまいました。
美味しかった~~

明日かぼちゃんに用があってエブリワン行くので、また買おうっと

レポが今更なんですが

午前中は仕事でしたので3時半頃行ったら、「5時OPEN」の貼紙が。
きっと新たに焼いてるんだろうなと、容易に想像できました。
5時に行ってみたらもう人・人・人!!!!
ヒロさんがお忙しく働いていらっしゃいました。
なんとか列に並び、パンと大好きなロールケーキ買いました。
いつもシナモンロールやらチェリーパイやら同じのばっかり買ってましたが、
今回は目新しいの買って食べたらめっちゃ美味しかったので、
やっぱいろいろ試してみなくちゃ!と改めて思った次第です。ハイ。
こんなに食べまくってて太るかな~~?とか思ってましたが、
健康診断で「もう少し体重増やして体力つけたがいいですよ」との
免罪符をいただきました

私の『食欲の秋』は、まだまだ終わらないよ~ん

こんばんわ。
寒くなってきましたね。
遂に今日、ヒートテックに袖を通しました。
ぬくぬくです
今日出先で百円堂のオーナーとばったり会い、こう言われました。
「寒くなってきたから、マスクは出来上がるたびに
どんどん持って来て!」
プチマルシェ終わってちょっとほっとしてたんですが、
気は抜けませんね
また縫いまくります。
とれたて市場に買い物に行ったところ、久しぶりに楽園珈琲さんに遭遇
もう長いことお会いしてなかったのですが、conamiさん私のことちゃんと覚えてて下さいました

conamiさん、相変わらずキュートで素敵な方です。
美味しいコーヒーで温まりました
寒くなってきましたね。
遂に今日、ヒートテックに袖を通しました。
ぬくぬくです

今日出先で百円堂のオーナーとばったり会い、こう言われました。
「寒くなってきたから、マスクは出来上がるたびに
どんどん持って来て!」
プチマルシェ終わってちょっとほっとしてたんですが、
気は抜けませんね

また縫いまくります。
とれたて市場に買い物に行ったところ、久しぶりに楽園珈琲さんに遭遇

もう長いことお会いしてなかったのですが、conamiさん私のことちゃんと覚えてて下さいました


conamiさん、相変わらずキュートで素敵な方です。
美味しいコーヒーで温まりました

こんばんわ。
プチマルシェ vol.7 本日無事終了しました。

沢山の方にご来場いただきました。
有難うございます。
心配していたお天気にも恵まれました。
ちょっと外は寒かったですが、中は熱気で暑いくらいでした。
ブロガーさんにも沢山お越し戴きました。

ゆかさん、RYUさん、すまポケさんからは差し入れもいただきました
みんなで美味しくいただきました。有難うございました

先日紹介した福袋はこんな感じで販売しました。
まだ少し余っているので、今月の「島んもんマルシェ」に持って行きます。
今回のねこばす、個人的な反省点。
やっぱりリネンのシュシュは100円では安すぎた(笑)
明らかに原価超えでした
次回からは値上げすることにします。
1年ぶりの自分たちのイベント、やはり楽しかったです
みんな、次はいつにしようか?
まみさん、檸檬さん、あずきさん、かぼちゃん、委託参加のヒロさん、お疲れ様でした~~~。
ご来場の皆様、本当に有難うございました。
プチマルシェ vol.7 本日無事終了しました。
沢山の方にご来場いただきました。
有難うございます。
心配していたお天気にも恵まれました。
ちょっと外は寒かったですが、中は熱気で暑いくらいでした。
ブロガーさんにも沢山お越し戴きました。
ゆかさん、RYUさん、すまポケさんからは差し入れもいただきました

みんなで美味しくいただきました。有難うございました

先日紹介した福袋はこんな感じで販売しました。
まだ少し余っているので、今月の「島んもんマルシェ」に持って行きます。
今回のねこばす、個人的な反省点。
やっぱりリネンのシュシュは100円では安すぎた(笑)
明らかに原価超えでした

次回からは値上げすることにします。
1年ぶりの自分たちのイベント、やはり楽しかったです

みんな、次はいつにしようか?

まみさん、檸檬さん、あずきさん、かぼちゃん、委託参加のヒロさん、お疲れ様でした~~~。
ご来場の皆様、本当に有難うございました。
タグ :プチマルシェ
こんばんわ。
プチマルシェ、いよいよ明日開催です。
いつもかぼちゃんが「明日の出品物です」と
写真をアップしてるので、真似っこして撮ろうかと並べてみたら
あれ?なんか少ないな・・
実は9月中旬くらいに「プチマルシェまでにこんくらい作るぜ!!」と
(マスク20枚以上、シュシュ10個以上・・・・みたいな感じで)
一覧表を作り、きちんと正ちゃんマークつけて数えてたんですよ。
わたしが今回作ったのは90個以上!
でも何故並べてみると少ないの??
ハイ、話は簡単ですね。
作ったものの8割くらいが小さい100円アイテムだからです
次回は何かデカイのも作ろうと、決意を固めました。
今回まだ終わってないのにもう次回って・・・・(笑)。
明日の駐車場ですが、諏訪駐車場は本渡の市開催中でおそらく使用できません
立正佼成会が代替駐車場だそうです。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。

沢山の皆様のご来場をお待ちしています。
プチマルシェ、いよいよ明日開催です。
いつもかぼちゃんが「明日の出品物です」と
写真をアップしてるので、真似っこして撮ろうかと並べてみたら
あれ?なんか少ないな・・

実は9月中旬くらいに「プチマルシェまでにこんくらい作るぜ!!」と
(マスク20枚以上、シュシュ10個以上・・・・みたいな感じで)
一覧表を作り、きちんと正ちゃんマークつけて数えてたんですよ。
わたしが今回作ったのは90個以上!
でも何故並べてみると少ないの??
ハイ、話は簡単ですね。
作ったものの8割くらいが小さい100円アイテムだからです

次回は何かデカイのも作ろうと、決意を固めました。
今回まだ終わってないのにもう次回って・・・・(笑)。
明日の駐車場ですが、諏訪駐車場は本渡の市開催中でおそらく使用できません

立正佼成会が代替駐車場だそうです。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願い致します。

沢山の皆様のご来場をお待ちしています。
タグ :プチマルシェ
こんばんわ。
かぼちゃんがブログのタイトルでカウントダウンを始めると
「ああ、もうプチマルシェ直前なのね」と思います(笑)。
この前紹介したシュシュ。
リネン生地っていいなぁと今更ながら気がつき(笑)、
シュシュと同じ生地でがま口作ってみました。

がま口は子供さんに人気なので、一個だけ可愛い柄のも作ってみましたが、
同じ形でもリネンのとはかなりイメージ違います。
自分では結構気に入りました。
今後はリネンをもっと使っていこう
(本当に今更・・・・
)
さて、がま口の中で青いのだけは失敗しました。
横着していつもの「ダイソー縫い」にしたら、マチ付の形にはこの縫い方は向かないことが判明。
マチをうまく縫えず、何回縫い直してもガタガタに・・・
あまりに不恰好なので販売は出来ませんが、お財布としての機能はちゃんと果たせますので
恒例のブロガープレゼントにします!
あとは以前に「島んもんマルシェ」でブロガープレゼントにしたものの、
誰も希望者が居なかった、織り傷のあるマスク(小)と

試作品のハンカチスタイ(男の子用)。

この3点をブロガープレゼントにします
ご希望の方は、プチマルシェ当日に必ずねこばす本人をとっ捕まえて下さい。
目印はネームプレートと「年の割りに乙女な服装」です
そして必ずハンドルネームを名乗って下さい!!
ルールはこれだけです。
沢山のブロガーさん、お待ちしてます

いよいよ明後日!頑張るゾ
かぼちゃんがブログのタイトルでカウントダウンを始めると
「ああ、もうプチマルシェ直前なのね」と思います(笑)。
この前紹介したシュシュ。
リネン生地っていいなぁと今更ながら気がつき(笑)、
シュシュと同じ生地でがま口作ってみました。
がま口は子供さんに人気なので、一個だけ可愛い柄のも作ってみましたが、
同じ形でもリネンのとはかなりイメージ違います。
自分では結構気に入りました。
今後はリネンをもっと使っていこう

(本当に今更・・・・

さて、がま口の中で青いのだけは失敗しました。
横着していつもの「ダイソー縫い」にしたら、マチ付の形にはこの縫い方は向かないことが判明。
マチをうまく縫えず、何回縫い直してもガタガタに・・・

あまりに不恰好なので販売は出来ませんが、お財布としての機能はちゃんと果たせますので
恒例のブロガープレゼントにします!
あとは以前に「島んもんマルシェ」でブロガープレゼントにしたものの、
誰も希望者が居なかった、織り傷のあるマスク(小)と

試作品のハンカチスタイ(男の子用)。

この3点をブロガープレゼントにします

ご希望の方は、プチマルシェ当日に必ずねこばす本人をとっ捕まえて下さい。
目印はネームプレートと「年の割りに乙女な服装」です

そして必ずハンドルネームを名乗って下さい!!
ルールはこれだけです。
沢山のブロガーさん、お待ちしてます


いよいよ明後日!頑張るゾ

タグ :プチマルシェ