天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪

こんばんわ。
かねてから行きたかった「島んもんマルシェ」に、ようやく出かけることができました~hime17

但し、午後からは小学校の授業参観でしたので、
制限時間は1時間でしたが・・・face07

真っ先に向かったのはもちろんコチラ!!

「かぼ家」
我らがかぼちゃんのスペースで~す。



スペースはこんな感じ。
プチマの時の看板なんかも利用して、うまくディスプレーしてありました。
今回はエコクラフトがメインでした。

ウワサどおり人が多かったですね。
わたしがかぼちゃんのスペースに行ったらすぐ、おじいさんが籠を購入されてました。
プチマルシェではありえない客層・・・(笑)。

かぼちゃんとこでペラペラしゃべってたら、あっという間に制限時間が来た!!bou21

かたらんなブロガーのひささん、RYUさん、まむさんにもお会いできましたが、
挨拶程度しかできずにすみませんでしたkimochi14


気になるお店もいっぱいあったのになぁ・・。
チャイ飲みたかったbou19
唯一、大好きな「しょうが」のみ購入して帰りました。


かぼちゃんが次回も参加するとのことで、
私もご一緒させてもらうことになりました~hime17

仕事多忙と今年に入ってからの病気多発で
まるっきりハンドメイドもできず、イベントにも参加できず・・・。
正直テンションだだ下がりでしたが、
予定がようやく立ったことで、気分がノッってきましたよんkimochi32
まだバタバタしていますが、少しづつ何かしら作っていきたいと思います。

  


Posted by ねこばす  at 22:08Comments(7)かたらんな巡り
こんばんわ。
意外と人気の「貧乏レシピ」のお時間ですkimochi40

冷ご飯が大量に余って困ったことはありませんか?
私はしょっちゅうありますkimochi14

そんな時はチャーハンにしたり、オムライスにしたり、おじやにしたりしてたんですが・・・・
飽きた(笑)


そういえば昔、下通りの「シモカワ薬局」の二階にあった喫茶店「しもかわ」の
クリームリゾットって美味しかったなぁ、食べたいなぁ。
そう考えて、作ってみました!




【材料】

・ご飯(残りご飯でOK!)  適量

・お好きな野菜   適量
 (今回は人参・たまねぎ・ほうれん草・コーンを使用)

・コンソメ

・牛乳

・粉チーズ、塩コショウなど


【作り方】

①野菜はすべてみじん切りにする。

②鍋に適量の水を入れ、野菜を煮る。

③野菜に火が通ったら、コンソメとご飯を入れる。

④牛乳・粉チーズ・塩・こしょうで味を調える。




・・・毎回分量が「適量」でごめんなさいね。
なんせ目分量で作ってるもんでface07

野菜はきのこ類、白菜なんかを入れても美味しかったですよ。
食べやすいように必ずみじん切りにして下さいマセhime17


簡単なので、最近の我が家の「休日の昼食」の定番となりましたkimochi32  


Posted by ねこばす  at 20:55Comments(2)貧乏レシピ

2014年04月15日

くまモンくじ

こんばんわ。
昨日から腰痛で(職業病★)、動きの怪しいねこばすですface07


既にご本人が記事にされてますが、
日曜日にすまいるポケットさんへ行ってきました。
いつもの小学校用スクールポロシャツ(すまポケさんでは750円で買えまする。イ○ンより安いぞ!!)
が目的でしたが、

「くまモンくじ」を見つけてしまった!



入荷したてとのことだったので、私が一番のり~kimochi32
私はくじ運悪いので、長男にひいてもらいました。

結果は14等!


こんな可愛いポーチが当たりました23

きっと今ならまだいい景品が残っているはず?
くまモンfanの方は、すまポケさんへGO!!bou1

すまポケさんのブログはこちら→  


Posted by ねこばす  at 21:00Comments(2)かたらんな巡り
再びこんばんわ。
後編、というより「本編」お届けします。
さっきのは「予告編」ということでkimochi40

今日はかねてから楽しみにしていた、最近再オープンしたあのお店に行って来ました!


「あとりえ・K」さんhime17


「かたらんな」ブロガーさんはご存知の方も多いと思います。
私の心の師匠、Kさんの自宅ショップです。


昨日(5日)がオープン日でしたが、仕事のため行けずbou19
K師匠にお願いして、今日お邪魔させていただきました。
今後は予約制になさるそうですので、土曜日がお仕事の方も安心して下さい!


中はこんな感じ~kimochi45






まだディスプレーの途中だということで、今後の展開が楽しみですkimochi48
アクセサリーのパーツ、沢山ありました~。
私はアクセサリー作りしませんが、ユーザーさんにはウハウハだと思います。

お店なので「買い物」が本来の目的のハズなのに、
がっつり「おしゃべり」して帰ってきてしまいましたface07
私いったい何をしに行ったのだ?(苦笑)

いや、一応お買い物もしたんですよ?
オープン記念品の「一個10円のリボン」を・・・(笑)


話がとてもはずんでしまって、気付けば2時間くらい居ました。
師匠、長居してすみませんでしたkimochi14
でも居心地よかったのでまた絶対行きまっせicon22


私のせいで「ショップ」ではなく「サロン」になっちゃったら申し訳ないっすface07


K師匠のブログはこちら!!→

  


Posted by ねこばす  at 21:56Comments(8)かたらんな巡り


ここはど~こだ??
後編に続く!  


Posted by ねこばす  at 21:13Comments(2)かたらんな巡り
こんばんわ。
春になったので、今日髪を切りました~kimochi32
もう1年くらい切ってないよね・・と過去のブログを見たら、
2012年12月以来でしたface07

ずっと切りたくて仕方なかったんですが、
時間取れなくってkimochi14
やっと今日美容室に行くことができました!
おかげでとっても頭が軽いです(笑)


さて、息子たちと一緒にクッキングをしてみました。

パンプディング

【材料】(グラタン皿一個分)

・食パン  1枚
・卵    1個
・牛乳  200ml
・砂糖 大さじ3くらい(お好みで加減して下さい)


【作り方】

① 食パンを一口大にカットし、皿に並べる。
② 卵・牛乳・砂糖をまぜる。
③ ①に②をそそぎ、トースターで5分程度焼く


雑誌に載ってておいしそうだったんで、作りました。
おそろしく簡単でしたので、お試し下さいhime17
ちなみに私はりんごの甘煮(いちょう切りしたりんごに砂糖をかけてチンしたもの)も加え、
シナモン代わりにハウスの「パパン」を振りかけてみました。 

カテゴリー「貧乏レシピ」にいれておりますが、
どのあたりが「貧乏」かというと、
冷凍させたまま使い損ねてた激安食パンと、お土産でもらったりんごを使ったからですkimochi40


あと今日はピーターパンさんにもお邪魔しましたよ。
ヒロさん、どうも有難うございましたkimochi37
シナモンロール久々に食べれて嬉しかったです。
ピーターパンさんのシナモンロールは、生地がフワフワで幸せ気分~hime1  


Posted by ねこばす  at 21:54Comments(6)貧乏レシピ

2014年04月02日

私も駆け込んでみた!

こんばんわ。

消費税8%になっちゃいましたねbou19
皆さん事前にいろいろ買われていたようですが、
私もマスク用のダブルガーゼ生地を買いました。

正月に買った福袋もまだ使い切れてないのに、こんなに・・・kimochi45




今回は割とシックな感じで。
「くじら12号・2014バージョン」もありま~すhime1


もうマスクの季節も終わるというのに、
仕上がるのはいつだ??face07  


Posted by ねこばす  at 22:57Comments(2)お買い物

2014年04月01日

ワイルドだろぉ~?

こんにちは。お久しぶりです。

職場の繁忙期の為一時的にフルタイム勤務となっており、なかなかブログ更新の暇もありませんでしたbou22

新年度に入り、元の短時間勤務に戻りましたので、やっとブログ再開ですicon22


さて、あいらんさんに対抗して「ねこばす農園」と名づけた我が家の花壇(笑)。
実は「第二農園」が存在するのです!!!



・・・・要するにもう一箇所の花壇ですが・・・kimochi40


第二農園は、長年ほったらかされ、ツユクサのジャングルと化していましたicon10
昨年、重い腰を上げてツユクサを引っこ抜いたはいいものの、
そのままにしておくとまたツユクサ生えるなぁ・・・・。
そうだ、ハーブ植えてみよう!

とれたて市場で、ほとんど枯れかかったミントの苗を50円で購入。
植えてみたところ・・・・。


こんなことになってしまいましたface07


予想以上に育ちすぎですbou14
あまりにもワイルド過ぎますicon10
既に花壇をはみ出しておりますface07



『ミントは繁殖力が強すぎるので、地植えしないほうがいい』
と知ったのは最近ですbou21

しかも、コレといって使う目的も無いのになぜかミントをチョイスした私・・・。



もし「かたらんな」ブロガーさんでミントが必要な方いらっしゃいましたら、
「ねこばす第二農園」から好きなだけ引っこ抜いてお持ち帰り下さい(笑)。  


Posted by ねこばす  at 16:52Comments(6)つれづれ日記