天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪
2012年09月08日
ピロシキ報告第二段!ポテト編
今日はパートをお休みし、主人の手伝いで大矢野へ。
仕事後は前回果たしそびれた使命を遂行しに(笑)、またまたBOCHKAへ。
そう、ポテト味のピロシキを食べるため!フフフ
今日も三種類のピロシキがありました。
「ミンチ」「ポテト」そして「いちぢくジャム」。
「いちぢくジャム」が気になって仕方なかったんだけど
でも「ポテト」が目的ですからね。「ポテト」を買いました。

思いっきりかじってます。お見苦しい画像でゴメンナサイ
相変わらず生地はふわふわのもちもち~
中のポテトはあっさり味。素朴な風味。
どうやらここのピロシキの具は、素材の味を生かした味付けなのですね。
惣菜パンで売ってるピロシキの具は肉まんっぽくて、生地も脂っこいから沢山食べれそうに無いけどBOCHKAのは何個でもいけそうです
次回行くときには「いちぢくジャム」あるかな・・・・。
毎回変わってるのかも。
仕事後は前回果たしそびれた使命を遂行しに(笑)、またまたBOCHKAへ。
そう、ポテト味のピロシキを食べるため!フフフ

今日も三種類のピロシキがありました。
「ミンチ」「ポテト」そして「いちぢくジャム」。
「いちぢくジャム」が気になって仕方なかったんだけど

でも「ポテト」が目的ですからね。「ポテト」を買いました。

思いっきりかじってます。お見苦しい画像でゴメンナサイ

相変わらず生地はふわふわのもちもち~

中のポテトはあっさり味。素朴な風味。
どうやらここのピロシキの具は、素材の味を生かした味付けなのですね。
惣菜パンで売ってるピロシキの具は肉まんっぽくて、生地も脂っこいから沢山食べれそうに無いけどBOCHKAのは何個でもいけそうです

次回行くときには「いちぢくジャム」あるかな・・・・。
毎回変わってるのかも。
ポテトも美味しそうですね。
いちぢくジャム・・・・。次の目標ができましたね。(笑)
ポテトも美味しそうですね (♡˙︶˙♡)
はい、また大矢野へ行くときの使命ができてしまいました(笑)。
いちじく珍しいですよねぇ。
天草ならではという感じで気になってます。
甘いものとの組み合わせ、珍しい・・・(本格派には当たり前なのかしら?)
報告ありがとうございます^^
ジャムのピロシキ、珍しいですよね。
でも私たちが知らないだけで、ロシアではポピュラーなのかも?