天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪
2013年11月17日
食と農の体験塾
こんばんわ。
今日はあちこちでいろいろなイベントがあってたようですね。
ハッピーフリマ、気になってたんで行きたかったんですが・・・
職場の交流会で、三角町に行ってました。
食と農の体験塾
というところです。
息子二人も連れて行って参りました。
自分たちでパンやピザを作る体験をして、食べ物や農業に関心を持とう!!
というようなコンセプトの施設らしいです。
今日作ったのはピザ、パン、クッキー、おにぎり、オレンジジュース
これだけのメニューを二時間程度で作って食べました。
石釜だからか、焼けるの早くてビックリ

これが今日作ったパン。中にチョコが入ってます。
(息子の手が写ってしまいましたが
)

クッキーほおばる息子たち。
うちのグループ小学生男子チームだったんで、
出てきた食べ物ほぼ秒殺(笑)。
カメラ構えたらもうトレーの上、空だし・・・
たくさん食べて結構お腹いっぱい。
でも代金は割とお得でした。大人1200円、子供900円。
上記のメニューの他に、お茶やコーヒーは飲み放題
お味噌汁のサービスもありました。
今日の参加者の最年少は3歳でしたが、上手にパン生地をこねていました。
子供さんにはいい体験になると思います。
さあ帰ろう!と車に乗ろうとしたら次男が一言。
「お昼ご飯は??」
今食ったのが昼飯じゃぁ!!
一体どんだけ食うつもりだよ!!!
他の参加者の皆さんに笑われちゃったヨ
今日はあちこちでいろいろなイベントがあってたようですね。
ハッピーフリマ、気になってたんで行きたかったんですが・・・

職場の交流会で、三角町に行ってました。
食と農の体験塾

というところです。
息子二人も連れて行って参りました。
自分たちでパンやピザを作る体験をして、食べ物や農業に関心を持とう!!
というようなコンセプトの施設らしいです。
今日作ったのはピザ、パン、クッキー、おにぎり、オレンジジュース

これだけのメニューを二時間程度で作って食べました。
石釜だからか、焼けるの早くてビックリ


これが今日作ったパン。中にチョコが入ってます。
(息子の手が写ってしまいましたが


クッキーほおばる息子たち。
うちのグループ小学生男子チームだったんで、
出てきた食べ物ほぼ秒殺(笑)。
カメラ構えたらもうトレーの上、空だし・・・

たくさん食べて結構お腹いっぱい。
でも代金は割とお得でした。大人1200円、子供900円。

上記のメニューの他に、お茶やコーヒーは飲み放題

お味噌汁のサービスもありました。
今日の参加者の最年少は3歳でしたが、上手にパン生地をこねていました。
子供さんにはいい体験になると思います。
さあ帰ろう!と車に乗ろうとしたら次男が一言。
「お昼ご飯は??」
今食ったのが昼飯じゃぁ!!
一体どんだけ食うつもりだよ!!!

他の参加者の皆さんに笑われちゃったヨ

パンめちゃめちゃ美味しそうですねぇ♪
画伯、次男と同じタイプですね(笑)。
パンは焼きたてだったので「アチチ~~」といいながら食べました。
美味しかったですよ~。