天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪
2013年03月04日
男の料理

昨日の夕食の一品「お好み焼き」。
なんと長男(小5)が作りました!
家庭科の宿題でお料理しなければならないということで・・・。
持ってきたレシピにはいろいろ載ってました。
一番簡単なのは紅茶・・・これ料理?

簡単なのをチョイスすりゃあいいものを、一番手間のかかるお好み焼きを選択した長男。
「自分が夕食を作ってお母さんを楽させてあげたい」
という優しい気持ちからでした。
泣ける・・・

でも感動の涙も長くは続きませんのよ。
包丁もまともに扱えない11歳男子!
相当手伝いました。怒りながら

旦那から「もうちょっと優しく教えればいいのに・・・」と言われちゃいましたよ。
なんとか形になり、家族で美味しくいただきました。
長男有難う!!また頼む!

どこかで修行してきてくれと言いたくなるようなその気持ち
でも優しいですね~長男君(●^o^●)
うちで働きませんか?
我が家の息子なんか「男子厨房に入らず」とか言って
アゴで母親を使いまくっていますよ(笑)
一日、ご子息をお貸しくださいm(__)m
長男君も素質あり( ´艸`)ムププ
うちの長男は、料理に興味ありませんが、次男は、食べるのも作るのも好きです。ただ…
左利きのため、包丁で切るところは、怖い怖い(>_<)
受験が終われば、料理のレパートリーを増やして行くそうです(^^)
日曜の朝寝坊した私に代わって、弟にインスタントラーメン作ってくれたりします。
もちょっと大事にしてやろうかと思います(笑)
>よっちゃんさん
最近料理に興味持ってきたようなので、怒らず優しく教えれば成長しますかね?(笑)
>ナンプーさん
なんと!11才にして就職内定(笑)
有難うございます。数年後よろしくお願いします。
>あひるちゃんさん
息子さん、言い訳上手ですね(笑)。うちもいずれはそうなるのかな???
>智やんさん
お互い息子を鍛えましょう!
そして母は楽しましょう(笑)。
>あいらんさん
そうなんですか。うちも狙えますね(ニヤリ・・・)
>4sonsさん
頼もしい次男さんですね。
私の母・旦那の父も左利きなので、包丁持ってる姿にビビリます★
確かに上手く出来ないとつい小言をいったり
怒りたくなりますね、そこをグッと我慢して
誉めてあげましょう、私はよりりんさんに
誉められて今料理をするようになりました。
チョッと意味が違うかな 上手く手のひらの上でこーろころ