天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪
こんばんわ。
今日のケンミンショー見ましたか?
熊本県が出るということで、楽しみにしていました
どうやら道案内に関わる内容らしいというのはCMやらなんやらで分かってましたんで、
私は方向に「さん」を付ける事では?って言ったんですが、
旦那しゃんは
「ぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃん行くと!・・・ってのじゃないの?」
と、言いました
結局正解は私のでしたが、ぎゃん行って・・・の言い方も熊本県民のみかなぁと思います
熊本県民ならではの言い回しで思い出しましたが、
私が学生のころ、こんなクイズが流行っていました。
熊本県民が東京のパン屋さんに買い物に行きました。
チョコパンとクリームパンとクロワッサンを注文したのに、
なぜかアンパンを3個渡されました。
どうしてでしょうか?
分かりますか?
熊本県民なら即答できますよね?
答えはまた明日!!

写真が無いのは寂しいので、二年前に大阪に行ったときに食べた
夫婦善哉の画像でお楽しみ下さい。
今日のケンミンショー見ましたか?
熊本県が出るということで、楽しみにしていました

どうやら道案内に関わる内容らしいというのはCMやらなんやらで分かってましたんで、
私は方向に「さん」を付ける事では?って言ったんですが、
旦那しゃんは
「ぎゃん行ってぎゃん行ってぎゃん行くと!・・・ってのじゃないの?」
と、言いました

結局正解は私のでしたが、ぎゃん行って・・・の言い方も熊本県民のみかなぁと思います

熊本県民ならではの言い回しで思い出しましたが、
私が学生のころ、こんなクイズが流行っていました。
熊本県民が東京のパン屋さんに買い物に行きました。
チョコパンとクリームパンとクロワッサンを注文したのに、
なぜかアンパンを3個渡されました。
どうしてでしょうか?
分かりますか?
熊本県民なら即答できますよね?

答えはまた明日!!

写真が無いのは寂しいので、二年前に大阪に行ったときに食べた
夫婦善哉の画像でお楽しみ下さい。