天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪
こんばんわ。
イベント前なので、いろいろと準備をしております。
前々からの課題が、当日のディスプレイについて。
「唐猫堂」のスペースに一度でもお越しくださった方はご存知でしょうが、
マスクやらハンカチやら鍋敷きやら四角くて平らなものが多いのが唐猫堂の特徴(笑)。
なのでどうしてもディスプレイが平面的になりがちで★
島んもんまるしぇなどに参加すると、皆さん本当に上手に空間利用なさって、
素敵にディスプレイされてます。
棚やボードなどの活用もいい感じになさってる方が多くて。
べべしとろんさんがクリスマスツリーにアクセサリーをぶら下げてディスプレイされてるのを見たとき、
「天才だ!!」と、本気で思った
どうにか立体的にディスプレイしたいなぁ・・・と考えていたとき、
我が家の倉庫に眠っていたいい物が目に入りました。
コレです

スタイが、見やす~い
既にバレバレだと思いますが、元はご祝儀袋の陳列棚でした。
私が嫁いでくる前に文具屋だった我が家の死蔵品。
まさかこんなことに使われようとは、文具屋をやっていた天国の義祖父母も思うまい・・・
(とっぴょうしもないことばかりやってる嫁で申し訳ない・・・★)
あ、もちろんイベント当日までには、メーカーロゴは隠します(笑)。
イベント前なので、いろいろと準備をしております。
前々からの課題が、当日のディスプレイについて。
「唐猫堂」のスペースに一度でもお越しくださった方はご存知でしょうが、
マスクやらハンカチやら鍋敷きやら四角くて平らなものが多いのが唐猫堂の特徴(笑)。
なのでどうしてもディスプレイが平面的になりがちで★
島んもんまるしぇなどに参加すると、皆さん本当に上手に空間利用なさって、
素敵にディスプレイされてます。
棚やボードなどの活用もいい感じになさってる方が多くて。
べべしとろんさんがクリスマスツリーにアクセサリーをぶら下げてディスプレイされてるのを見たとき、
「天才だ!!」と、本気で思った

どうにか立体的にディスプレイしたいなぁ・・・と考えていたとき、
我が家の倉庫に眠っていたいい物が目に入りました。
コレです

スタイが、見やす~い

既にバレバレだと思いますが、元はご祝儀袋の陳列棚でした。
私が嫁いでくる前に文具屋だった我が家の死蔵品。
まさかこんなことに使われようとは、文具屋をやっていた天国の義祖父母も思うまい・・・

(とっぴょうしもないことばかりやってる嫁で申し訳ない・・・★)
あ、もちろんイベント当日までには、メーカーロゴは隠します(笑)。