天草でミニフリーマーケットを開催している「petit marche」のメンバー、ねこばすの日記です。ハンドメイドの記録や、イベント情報、日々のあれこれなどを書いていきたいと思ってます。単独でのイベント参加の際は「唐猫堂(からねこどう)」の名前で出ています。どうぞよろしく~♪

つい先ほど起こった事件face08


子供たち連れて、車で買い物に行ってました。
帰り道、北小の「くまモンイルミネーション」など横目で眺めつつ普通に運転してたのですが・・。

信号待ちで誰かが「トントン」と窓を叩きます。
バイクに乗った若いお兄さん。
知らない方。
もうあたりは暗いので良く分からないけど、制服着てるから郵便屋さん??

とりあえず少しだけ窓を開け、「何でしょうか?」と尋ねました。
「すみませ~ん、もう信号変わっちゃうので、左折後端に寄せてお話させて下さい。」
お巡りさんじゃん!!!!kimochi13


何?私なにやらかしたの???
免許取得以来一度も汚れたこと無いゴールド免許、遂に剥奪???bou8

短時間でぐるぐる考えながら、言われたとおりに車を停めました。
お巡りさんは後部座席の子供に明るく話しかけました。
「こんばんわ!何歳ですか?」
「11歳です」「6歳です」それぞれ答える息子たち。

「あ、6歳!!じゃあ大丈夫です!スミマセンでした。チャイルドシートしてなかったから・・・」

それだけかい!!!

本当に身も凍る思いだったのにface07
次男がおチビさんなので、園児に見えたようです。
(入学後も半年くらいはチャイルドシートしてたんだぞicon09

でもまあ、何事も無く良かった・・・ことにしておきますkimochi14  


Posted by ねこばす  at 18:22Comments(5)つれづれ日記

2012年12月07日

給食試食会でした

こんにちは。
と~~~っても寒いですねicon15


今日は小学校の給食試食会でした。
私は給食委員なので(大喰らいにはうってつけの役職kimochi40)、仕事休んで行ってまいりました。


牛乳一口飲んでから、「あ、写真!!」と慌てましたface07

  ●本日の献立●
・きびごはん
・野菜のかきあげ
・いりこナッツ
・五目うま煮
・みかん
・牛乳

今日は根菜が中心のメニューということでした。
硬いものを噛むことも大事ですよね。
いりこナッツが美味しかった~~face05
カシューナッツや大豆が入ってました。

子供たちと同じものを食べることが出来る試食会は、有難い行事です。
材料の品目も多いし、栄養面でも充実していますよね。
なのに材料費は一人分約218円なのだそうです。
給食の先生、本当にいつも有難うございますicon14


そして今夜は楽しい外食で~~す23
夜また書きますね~kimochi32  


Posted by ねこばす  at 13:47Comments(2)つれづれ日記